防災チェックリスト 2. 最低限の準備をしよう


図:防災グッズ特別賞の「手回し充電ラジオ」 (パナソニック)


 防災チェックリストその2は準備編です。

目次

  • 連絡先リスト&避難場所/ルート作成
  • 情報収集はスマホで、必須アプリと操作確認
  • 防災グッズ。 普段使ってる物+ないと困るもので避難バック完成


まずは連絡先と避難場所リストを作成しましょう

スマホだけでなく、紙の手帳にも入れておきましょう


情報収集はスマホで、防災アプリと操作確認

防災アプリはたくさんありますが、普段使いの、LINEやTwitterやradikoに加えて
まずこの3つをいろいろ操作してお気に入りを見つけてください。
  • Yahoo!防災情報 iOS/Android
  • NHKニュース防災 iOS/Android
  • 防災情報 全国避難所ガイド iOS/Android 

スマホは災害時も必須アイテムです。

スマホの充電器やバッテリーは高速充電できる2.4Aタイプを使ってますか?
最初の1%→50%を高速に充電できます。
2ポートのAnkerやAUKEYなどの高速充電器は通販で2千円程度で購入できます。

容量は少な目ですが充電器と一体型のバッテリーも便利です。
車を利用する方は、シガーソケットタイプのUSB充電器も必須アイテムです。

平時も毎日使える充電器とモバイルバッテリーなので
古くて性能が落ちてるものは、暇を見つけて買い替えましょう。



防災グッズ。 普段使ってる物+ないと困るもので避難バックを完成しよう

標準的な構成をリストしました。
ないと困るものを各自で追加して自分のリストを完成してしてください。
現物を揃えたら、デイパックやバッグにうまく入るかためしてください。


避難に最低限必要なものリスト
-------------------------------------- 
バッグ1 いつもの出張・旅行アイテム
□携帯/スマホ+イヤホン
□携帯の充電器+モバイルバッテリー+ケーブル
□現金+カード+通帳
□メガネ+常備薬+持病の薬
□歯磨きセット +口腔ケアセット
□髭剃り(シェーバー)
□テッシュ+ウエットテッシュ
□マスク+アルコール
□タオル+下着+靴下
□生理用品
□着替え
□メモ用紙+ボールペン
□傘 雨具
-------------------------------------- 
バッグ2 防災アイテム
□ライト(サイレン+ラジオ+バッテリー兼用)
□水 500ml
□すぐ食べられる非常食(乾パンなど)
□紙皿・紙コップ・割りばし・ラップ
□ゴミ袋大
□軍手+ビニール袋+輪ゴム
□スリッパ
□マット
□簡易トイレ+トイレットペーパー
□防寒ジャケット+使い捨てカイロ(冬季)
-------------------------------------- 
大切なものリスト
□身分証明書(保険証・運転免許証などのコピー)
□家族の連絡先が記載されたメモや手帳
□お薬手帳や処方箋のコピー(持病のある人)



防災関連ページ 


コメント

このブログの人気の投稿

分かりにくいAlexaコミュニケーション機能。呼びかけ・アナウンス・コール・メッセージの違いを整理した

ノートPCでバッテリー寿命を延ばす使い方の考察 (HP Spectre x360)

USB Type Cハブ 使用レビュー dodocool 7in1とHP Spectre